30枚減らして
720枚に収めた。
これで4人ドラフトなら4回、8人ドラフトなら2回で丁度使いきれる。
今まで各色100枚だったのが96枚と中途半端なのが嫌だけどw
これに伴い単体で使いにくい系を色々と泣く泣く削除。もみ消し、MMsとか。
ドラフトは漠然とピックするんじゃなくて、アーキを意識しながらピックしないとなので、
カードプール作ってる自分が勝てないってのは情けない。
もちろん強いアーキ弱いアーキあるけど、それなりに形に仕上げられるようにしないと。
初手で何を引いたらどれに行くかぐらいは決めておきたい。
カードプール作ってて気になったアーキ。
・白アグロ
2マナと4マナ過多。一方で1マナ域がかなり薄いので、意識してピックする必要ありそう。
リンクスとか上陸出来ないだろうってことで削除したのよね。
・青ミッドレンジ
対立、波使い、バイデント、貿易風とクリーチャーの数欲しいのにクリーチャーが少ない。
特に対立は1枚で勝てるカードなので、トークン戦略のある赤と組むのが良さ気?
・リアニ
釣るカードが多いにも関わらず、ピンポイントで墓地に落とすカードが納墓と生き埋めの2枚のみ。
釣るカードスタートでリアニは結構危険。
あるいは青のけちやルーターと組むか、緑のサバイバルや獣相と組むか。
黒のルーターはインプ、ネズミ、ヴェリアナだけど、発掘持ちもありかもしれない。
ちなみに黒以外はPWが4枚あるが、黒はヴェリアナのみ。
・赤トークン
フィニッシュがパーフォロス、地獄乗り、赤英雄、ボンバードメントと揃ってるけど、
ラスゴ系、全体火力、タバナクルと天敵も多い。
・緑ランプ
マナクリがかなり多く、剣も5本あるため、
1Tマナクリ→2T剣→3T剣装備してマナクリが走るというパターンが狙える。
普通にランプからデカ物もあり。
◇ヴィンテージキューブ
新たに入るのは以下の通り。
Ancestral Recall
Time Walk
Fastbond
チャネル
Black Lotus
5 Moxen
Mana Crypt
太陽の指輪
無のロッド
Time Vault
Library of Alexandria
10 Signets
インナースリーブの左上辺り(カード名の横)にマスキングテープか何かくっつけて、
ヴィンテの時はひっくり返して使ってねーってするのが良さそうかなって思った。
左上なら扇持ちしても見逃すことないでしょう。
10 Signetsは10 Templeと入れ替え。
さすがにヴィンテージプールでタップインは許されないだろうってことで、
多色サポートとして印鑑に切り替え。
しかし他のカードがどれもヤバすぎるな…。
Fastbondってどーなんだろう。TTやバーゲンと組み合わさるとろくなことはしないけどw